【JAF山形】山形県尾花沢市が特産品のスイカで参加者や見学者をおもてなし、運転の正確さを競う自動車競技「オートテストin尾花沢」が開催されます

スイカの無料ふるまい、競技車両をバックに記念撮影、ジュニアライセンス発行など、参加者だけでなく見学者も楽しめるコンテンツが充実!

スイカの無料ふるまい、競技入賞者への副賞など、特産品の尾花沢スイカで競技参加者をおもてなし(写真はイメージです)

 
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)山形支部(支部長 髙橋 修)は、7月27日(日)に開催される「オートテストin尾花沢2025Round2」(主催:JAF東北地域クラブ協議会 山形支部会)に協力し、ジュニアライセンス発行など子ども向けコンテンツを実施します。

オートテストin尾花沢が開催される山形県尾花沢市は、夏スイカ生産量に日本一として知られています。その尾花沢で開催される、東北初となる未舗装【ダート】コースでのオートテストは、尾花沢市の全面的なバックアップのもとで
・廃校となった小学校の跡地の使用許可

・特産品である尾花沢スイカの無料ふるまい

・競技入賞者への副賞として尾花沢スイカ進呈
・地元の子どもたちによるキッズスターター

・近隣日帰り温泉の入浴割引券の進呈

など、自治体や企業、地元住民が全国各地から尾花沢市に訪れるオートテスト参加者をおもてなしします。

JAFはこのオートテストイベントにおいて

・ジュニアライセンスの発行

・ペダルカー及びキッズ制服の展示

・競技資機材の提供
などで協力します。

モータースポーツライセンスにそっくりのジュニアライセンス
競技の詳細ページリンク

オートテストin尾花沢2025 Round2の競技詳細ページ遷移します

おもてなしコンテンツの詳細ページリンク

オートテスト競技中におこなわれるおもてなしコンテンツの詳細ページに遷移します


イベント概要

競技名称

オートテストin尾花沢2025 Round2

開催日時

2025年7月27日(日)8:30~16:00

会場

山形県尾花沢市大字延沢3130-9

旧常盤小学校グラウンド

主催

JAF東北地域クラブ協議会 山形支部会

共催

尾花沢市

協力

JAF山形支部

協賛
株式会社 奥山建設工業所
みちのく村山農業協同組合
株式会社尾花沢市ふるさと振興公社
有限会社泉デザイン工房
有限会社ヤマヤオートサービス
お問い合わせ先

JAF山形支部
電話:023-625-4520(平日 10:00~17:00)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://jaf.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館14階
電話番号
03-3578-2811
代表者名
坂口 正芳
上場
-
資本金
-
設立
1963年02月