プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

海と日本プロジェクト広報事務局
会社概要

福井県の嶺北を流れる一級河川を舞台に地元の学生協力のもと「日野川漂着ごみ調査」を開催!

2024年5月26日(日)7時~ <鯖江市日野川沿い 流域3か所>

海と日本プロジェクト広報事務局

一般社団法人福丼県プロジェクトは、海洋ごみ問題を若年層にも啓発すべく、福井県立大学海洋生物資源学部先端増養殖科学科の学生の協力のもと、2024年5月26日(日)鯖江市日野川沿いにて「日野川漂着ごみ調査」を開催いたします。このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。

福井県の海岸には毎年多くのごみが流れ着いています。昨年度は5月と10月の2回、鷹巣海水浴場で「大規模組成調査」を実施しました。細分化したごみ各種の重さや体積を計り、どれくらい海洋に漂っていたか、何が多いかを数値化することで季節性のデータを調査しました。


海洋ごみの約8割は陸(街)から川を伝って海に流れ出したものと言われています。そのため今年度は県の嶺北を流れる一級河川・日野川の鯖江エリアを3か所調査し、どこがごみが多いのか・どんな種類のごみが多いのかをデータ化していきます。


<イベント概要>

日時

2024年5月26日(日)7時~10時半

※取材は調査②豊地区 鳥井町(水門橋)に7時半〜お越しください。

会場

調査①立待地区 糺町(石田橋~糺橋の間)

調査②豊地区 鳥井町(水門橋付近)

調査③鯖江地区 本町2丁目(公益センター周辺)

調査内容

ごみを拾い、集めたごみを分別し、個数を調べます。

プログラム

調査①

7:00 糺町堤防集合・ごみ拾い

7:30 石田橋~糺橋間右岸 ごみ収集・ごみ分別

8:00 調査(個数) 終わり次第終了

調査②

7:30 水門橋集合・ごみ拾い

8:00 ごみ収集・ごみ分別

8:30 調査(個数) 終わり次第終了

調査③

7:00 公益センター集合・ごみ拾い

7:30 公益センターにごみを集約・ごみ分別

8:00 調査(個数) 終わり次第終了

協力団体

鯖江市産業環境部環境政策課環境推進グループ

鯖江市市民生活部市民主役推進課

福井県エネルギー環境部循環社会推進課

福井県立大学海洋生物資源学部先端増養殖科学科


<団体概要>

団体名称:一般社団法人福丼県プロジェクト

URL:http://fukudon.jp/

活動内容:どんぶりイベント会場全店舗で『土に埋めると3か月で自然分解される100%天然素材【プラスチック・スマート対応製品】』の器を使用することで「プラスチックフリー」を実践。年間を通して約300店舗の賛丼店と食イベントやテレビ告知を通し多くの方に知っていただき、且つ福丼県のホームページを通して、店舗・店舗来客者・消費者の意識を「ポイ捨てしない」「リサイクルする」「プラスチックごみを無くしていく」という意識に2023年度以上に「CHANGE」させ「CHANGE FOR THE BLUE」を全国へ拡げていくプロジェクト。

CHANGE FOR THE BLUE

国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、“これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。

産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。

https://uminohi.jp/umigomi/

日本財団「海と日本プロジェクト」

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

https://uminohi.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
福井県福井市イベント会場福井県鯖江市イベント会場
関連リンク
http://fukudon.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

海と日本プロジェクト広報事務局

100フォロワー

RSS
URL
https://uminohi.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区赤坂2-14-4  森崎ビル3階
電話番号
03-6441-2561
代表者名
渡邉友弘
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード