プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

LINEヤフー株式会社
会社概要

【LINE MUSIC】10代が選ぶ「音楽フェスで観てみたいアーティストランキング」、Mrs. GREEN APPLEが圧倒的人気で1位を獲得

「音楽フェスで盛り上がりそうな楽曲」TOP10のうち、Mrs. GREEN APPLEの楽曲が6曲ランクイン

LINEヤフー株式会社

LINE MUSIC株式会社は、当社が運営する音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」(https://music.line.me/)において、10代が選ぶ「音楽フェスで観てみたいアーティストランキング」を発表します。

LINE MUSICでは、これから全国各地で開催される音楽フェスの盛り上がりに向けて、全国の10代男女を対象に「音楽フェスで観てみたいアーティスト」や、「音楽フェスで盛り上がる、盛り上がりそうな楽曲」など、音楽フェスに関するアンケートを実施しました。


  • 10代が選ぶ「音楽フェスで観てみたいアーティスト」


進化を続ける新世代バンドMrs. GREEN APPLEが、10代の圧倒的人気を受けて1位に選ばれました。Mrs. GREEN APPLEを選んだ理由として、「歌唱力がずば抜けているのでリアルで聴いてみたい」、「ミセスのパフォーマンスは迫力があってフェスにぴったり」、「ライブアレンジがかっこいいので生で観てみたい!!」、「『青と夏』などの爽やかなミセスサウンドを身体いっぱいに浴びたい」など、大森元貴(Vo/Gt)の歌声を生で聴いてみたいという声や、ライブならではの演出やパフォーマンスを観てみたいという熱い声が多く寄せられました。


2位は、幅広い世代が共感できる恋愛ソングが支持を得ているスリーピースバンドback numberがランクイン。back numberを選んだ理由として、「ライブ映像を観て生で歌を聴きたいと思った」、「フェスの映像を観てとても盛り上がっていた」など、ライブやフェスの映像を観て「行ってみたい」と思ったという回答が多く見られました。


3位は、アニメや映画の主題歌を手掛け数々の名曲を生み出しているスリーピースバンドRADWIMPS。RADWIMPSを挙げた理由として、「盛り上がる曲が多い」、「曲が最高」、「いい曲がたくさんある」など、音楽フェスで盛り上がる楽曲が多いので観たいみたいという回答があった一方で、「日本でのライブはチケットがなかなか取れないのでフェスに出てほしい」という切実な回答も見受けられました。


そのほか、4位には独特な世界観で多くの人を魅了し続けている4人組バンドSEKAI NO OWARIがランクイン、5位には、等身大の世界観を描いた歌詞と石原慎也(Vo/Gt)のハイトーンボイスで人気を博しているスリーピースバンドSaucy Dogがランクインする結果になりました。 



  • 10代が選ぶ「音楽フェスで盛り上がる、盛り上がりそうな楽曲」


1位から3位までMrs. GREEN APPLEの楽曲がランクイン。さらにTOP10のうち6曲がMrs. GREEN APPLEの楽曲が占めるという、10代からの人気の高さがうかがえる結果となりました。「音楽フェスで盛り上がる、盛り上がりそうな楽曲」にMrs. GREEN APPLEの楽曲を選んだ理由としては、「フェスで映える曲ばかり」、「サビ前やサビでコールアンドレスポンスがあり観客も一緒になって盛り上がれる」、「フェスっぽい爽やかな雰囲気」、「夏!という感じがする」など、これからの季節に聴きたくなる爽やかでアップテンポな楽曲が多いことが挙げられました。


また、今回のアンケートでは、「音楽フェスにいったことがあるか」についても聞いてみました。結果は、「行ったことがある」が約3割(29%)、「行ったことがない」が約7割(71%)と、10代で音楽フェスに行ったことがある人は全体の3割でした。

「行ったことがある」では、「たくさんの有名なアーティストの音楽を生で感じられた」、「いろんなアーティストを知ることができた」、「会場の一体感を感じた」、「アーティストとファンのみんなと一緒に歌った」、「ダイブやモッシュがみんなで音楽を楽しんでいる感じがして楽しかった」といった、音楽フェスならではの体験が思い出に残っているという回答が多く寄せられました。

一方、「行ったことがない」10代も「生で歌声を聴いてみたい」、「スマホで観ている映像を実際に観て肌で感じたい」、「フェスでしか観られないパフォーマンスやトークが観てみたい」など、音楽フェスに対する興味や関心が高い回答が多く見られました。



【プレイリスト情報】

・10代が選ぶ音楽フェスで盛り上がる曲ランキング

10代1,400人が回答!フェスで盛り上がると思う曲ランキング(2024年5月)

https://lin.ee/a6iZamS/lnms



【調査概要】

調査主体:LINE MUSIC株式会社

調査対象 :10代・男女

調査期間 :2024年4月11日(木)~ 4月14日(日)

調査方法 :LINE MUSICのLINE公式アカウントによるアンケート調査

有効回答人数 :1,397名



LINE MUSICでは、今後も新たなレーベル・プロダクションやアーティスト・楽曲の追加や継続的なサービスの機能追加・改善を積極的に行い、音楽との出会いを創出してまいります。



【LINE MUSIC アプリ概要】

「LINE MUSIC」は、邦楽・洋楽問わず1億曲以上の幅広いジャンルの楽曲を利用シーンや気分に応じて、いつでもどこでも聴くことができる国内最大級の音楽ストリーミングサービスです。楽曲を"聴く"ことはもちろん、「LINE MUSIC」ひとつで、MV(ミュージックビデオ)の視聴や、カラオケ機能など<聴く・見る・歌う>音楽をまるごとお楽しみいただけます。業界最速※1のリアルタイムランキングでは、音楽の「イマ」がわかるほか、"あの頃"のヒット曲や季節など、テーマごとの人気曲を集めた「プレイリスト」で気分に合わせて音楽に出会うことができます。また、「LINE」との連携により、好きな楽曲をLINEのプロフィールやトークルームに設定できるほか、LINEスタンプ プレミアムとも連携し、LINE MUSICの有料ユーザーなら対象のLINEスタンプが無料で使えるなど、LINEならではの新しい音楽体験をお届けしています。さらに、アーティストとファンがより近づけるような機会を提供したいという想いのもと、LINE MUSIC有料ユーザー※2を対象にしたオリジナルイベントやプレゼントキャンペーンを定期的に企画しております。

※1 1時間ごとに集計する「リアルタイムランキング」

※2 無料体験中のユーザーも対象

LINE MUSICプランについて:https://store.line.me/family/music/


公式サイト:https://music.line.me/about/

App Store:https://itunes.apple.com/jp/app/linemusic/id966142320?mt=1

Google Play:http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.linecorp.linemusic.android

公式X(旧:Twitter):https://twitter.com/LINEMUSIC_JP

公式Instagram:https://www.instagram.com/linemusic_jp

公式note:https://note.mu/linemusic

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
音楽スマートフォンアプリ
関連リンク
https://music.line.me/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

LINEヤフー株式会社

59フォロワー

RSS
URL
https://www.lycorp.co.jp/ja/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
電話番号
-
代表者名
出澤 剛
上場
東証プライム
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード