iUとINFINIT8、グローバル IP ビジネス研究機関「GIPI:Global IP Institute」を共同設立

~世界規模での知的財産(IP)ビジネスの実践知を集積し、産学連携で次世代のIPイノベーションを創出~

iU(情報経営イノベーション専門職大学、東京都墨田区、学長:中村 伊知哉、https://www.i-u.ac.jp)、MID Lab.(Media Innovation Design Lab.、松村太郎研究室)、INFINIT8株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:小林弘和、以下「INFINIT8」)は、本日、グローバル IP ビジネスを専門とする研究機関 「GIPI:Global IP Institute」 を共同で設立したことをお知らせいたします。

GIPI は、iUのアカデミックリソースと企業の実務ノウハウを統合させることで、日本発のIPを世界市場へと展開・活用するための実践知の集積と発信を目指します。

グローバルIP、IPビジネスに関連した情報集積と、一次情報の取材とアーカイブ、イベントの情報等を発信し、日本におけるグローバルIP研究のハブ、拠点としてその役割を果たして参ります。

GIPIの公式ウェブサイトは2025年7月18日(金)に公開予定です。

 

◆GIPI公式ウェブサイト

URL: https://gipi.tokyo/  

※アクセスとブックマークをお願いいたします。

概要

  • 対象領域:アニメ・ゲーム・マンガ・音楽・映画・デザイン・スポーツ・eスポーツ・テクノロジー関連の IP など

  • 研究方法:ケーススタディ、定量分析、フィールドワーク、国際比較調査

    • 特徴:  産学共同運営による最新ビジネス知の即時フィードバック 

    • 日本語・英語バイリンガルでの成果発信

    • 学生・研究者・企業が参加するオープンイノベーション形式

  • 研究連携: 

    • iUの連携企業のうち、IPビジネス、コンテンツ・メディアビジネスに関連する連携企業 

    • iUのPPP(Pop Power Project)と、その参画クリエイター、参画企業

 

目的

  1. ベストプラクティスの構築:日本発 IP の海外展開モデルを体系化

  2. 人材育成:グローバル IP ビジネスを牽引できる実践的プロフェッショナルを輩出

  3. 政策提言:政府・自治体・業界団体へのエビデンスベースの提言

  4. 産業活性化:スタートアップから大企業まで、IP 活用による新規事業創出を支援

具体的な展開

  • エコシステム形成:大学・企業・行政をまたぐ IP ビジネス共同体の創出

  • 経済効果:国内外ライセンス収入・M&A・投資を含む年間数百億円規模の波及

  • ブランド価値向上:日本のクリエイティブ産業が持つ文化的影響力と経済価値を同時に拡大

  • 社会課題解決:地方創生や文化多様性の維持に寄与する IP 活用モデルを提案

活動内容と情報公開スケジュール

内容

取り組み

情報公開予定時期

情報アーカイブ

国内外 IP 事例・市場データベースの構築

2025年9月公開

キーパーソンインタビュー

資金調達・法務・マーケティング等の第一人者

随時配信

イベント

GIPI フォーラム(年2回)/ワークショップ(隔月)

第1回フォーラム:2025年12月

白書制作

『Global  IP Business White Paper 2026』

2026年3月発行

コメント

中村伊知哉(iU学長)

「日本のコンテンツやテクノロジーが持つ IP の潜在力は計り知れません。GIPI はiUのポップカルチャー研究の取り組み「PPP」(ポップパワープロジェクト)と連携し、その可能性を世界へ解き放つための実験場として機能します。産学連携で“知の流通”を加速し、学生にもリアルなビジネスの最前線を体験してもらいたいと期待しています。」

 

小林弘和(INFINIT8 代表取締役社長)

「INFINIT8は、IP企業とのIPを愛する人々を先進技術によって支援するために生まれた企業です。GIPIプロジェクトでは、IP業界における最先端領域に携わっているという弊社の強みと、そこから得られる知見を、より多くのIP業界の皆様に還元していければと考えています。」

 

松村太郎(iU教授/GIPI 研究主幹)

「私は長年、ジャーナリズムとアカデミアの両輪でビジネス動向を追ってきました。GIPI では日本の自動車産業を上回る市場規模となったIPビジネスについて、“発見・分析・実装”のサイクルを高速で回し、またキーパーソンの経験と作品、言葉をアーカイブしていく手法で、グローバルIP分野の現在と未来を描く取り組みをしていきたいと考えています。同時に、具体的なソリューションと人材を社会に送り出します。」

連携企業 INIFINIT8

株式会社INIFINIT8(2023年設立/東京都渋谷区、代表取締役 小林弘和)は、「IPが社会に生み出す幸せの量を増やす」をミッションに、次世代IPビジネス基盤の研究開発に取り組むスタートアップです。GIPIプロジェクトでは、共同発起人として、IP業界の最先端領域の知見の蓄積と分析等を担います。

公式サイト:https://infinit8.info/

連絡先

iU 情報経営イノベーション専門職大学
MID: Media Innovation Design Lab.(松村太郎研究室 GIPI 事務局)
E-mail: info@gipi.tokyo
URL:  https://gipi.tokyo/ 

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.i-u.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都墨田区文花1-18-13
電話番号
-
代表者名
中村 伊知哉
上場
未上場
資本金
-
設立
-