喜多方ラーメンの河京がLINEギフトに出店開始!

誕生日やちょっとしたお礼に、LINEで手軽に河京の喜多方ラーメンを贈ってみませんか?

株式会社河京

株式会社河京(本社:福島県喜多方市/代表取締役社長:佐藤健太郎)は、

2025年8月15日より、「LINE」を通じて友だちに様々なプレゼントを贈ることができる「LINEギフト」に新規出店したことをお知らせいたします。

この度、喜多方ラーメン製造メーカーの株式会社河京はLINEギフトに公式ショップを出店し、
1,000円台〜5,000円台を中心としたギフト向け喜多方ラーメンの販売を開始いたしました。

具付喜多方ラーメン2食入
河京の喜多方ラーメン4食 とろっとチャーシュー付
喜多方ラーメン6食「極」

具材付商品を主として、いただいた方も手軽に本格的な喜多方ラーメンを召し上がれる商品を取り揃えております。
近年では、贈り物をする際に相手の住所を知らないケースも増えています。
LINEでお友達になっていれば気軽にギフトを贈れるという利便性から、より一層お客様に喜多方ラーメンを手に取っていただける一つの入り口となればと思い出店に至りました。

誕生日、クリスマス、バレンタイン、母の日、父の日などの季節イベントはもちろん、日常のちょっとしたお礼を言いたい時など、大切な方へのギフトとして、ぜひご利用ください。

なお、取り扱い商品は今後順次拡充予定です。

■LINEギフト「喜多方ラーメンの河京」公式ショップURLhttps://mall.line.me/sb/kawakyo

■こんな時に便利な「LINEギフト」

 ・相手の住所が分からない時に

  SNSの普及により、住所を知らない知人や友人も増えています。
  わざわざ住所を聞くのは気が引けるし、サプライズも台無しに…。
  「LINEギフト」なら、LINEの友だちに気軽にギフトを贈ることができます。

 ・今すぐにギフトを贈りたい時に

  「今日が友人の誕生日だった!」そんな時も安心。
  メッセージとともにすぐにギフトを贈れるのが「LINEギフト」の魅力です。

■LINEギフトとは? 

 https://gift.line.me/about/

 「LINEギフト」は、「LINE」アプリのトークを通じて友だちに様々なプレゼントを贈ることができるコミュニケーションサービスです。
 相手の住所を知らなくても、直接会えなくても、LINE上で簡単にギフトを贈ることができます。
 お祝いやちょっとしたお礼、季節のイベントなど、様々なシーンでご利用いただけます。

◼️株式会社河京について

 昭和31年、 福島県喜多方市にて山菜加工の製造販売を開始し、
 きのこの缶詰の加工・販売を経て、 喜多方ラーメンの麺の製造・販売を開始しました。
 以来、 麺の製造販売から、 お客様に「おいしい」と「感動」をお届けするために、
 安心安全、個性豊かな地場産品の開発製造に取り組んでいます。

【会社概要】

会社名:株式会社河京
所在地:〒966-0902 福島県喜多方市松山町村松字常盤町2681
代表者:佐藤健太郎
設立:昭和61年6月3日(創業:昭和31年)
URL: https://kawakyo.co.jp/
事業内容:喜多方ラーメンの製造・販売

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社河京

8フォロワー

RSS
URL
https://kawakyo.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
喜多方市松山町村松字常盤町2681
電話番号
0241-22-0875
代表者名
佐藤健太郎
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
1986年06月