SAKURA GURADUATION、名古屋モード学園とのコラボレーション衣装を発表
新曲「セイシュンノカケラ」を8月26日に初披露! 学生生活もアイドル活動も青春──セイシュンノカケラを集めたこのイベントは、ファッションと音楽が出会い、青春のエネルギーが交わった特別な一日に

6人組アイドルグループ・SAKURA GURADUATIONは、2025年8月26日(火)、名古屋モード学園にて同校とのコラボレーションで制作した新衣装を発表し、新曲「セイシュンノカケラ」を初披露しました。
本プロジェクトは、ファッション・デザイン・ビジネス、美容など幅広い分野の即戦力人材を育成する名古屋モード学園との産学連携によって実現。ファッションデザイン学科・ファッションテクノロジー学科の学生たちがデザインとパターン制作を担当し、メンバーへのヒアリングや楽曲イメージの研究を重ねることで、グループの応援コンセプトと楽曲の世界観を融合した斬新な衣装が誕生しました。
当日のヘアメイクも学生たちが担当、イベント全体をトータルにプロデュース
さらに当日のヘアメイクもメイク・ネイル学科、ヘア・メイクアーティスト学科の学生たちが担当し、衣装とあわせてイベント全体をトータルにプロデュースしました。
ステージのモニターに制作風景映像が流れると、コラボ衣装をまとったメンバーがランウェイを歩くファッションショーからイベントがスタート。 華やか且つクールに登場したメンバーに、会場から大きな拍手が送られました。

続く座談会には、SAKURA GURADUATIONの6人と学生代表6人、計12人が登壇。
ファッションテクノロジー学科の佐野正貴さんは「大きなテーマとして“応援”があったので、この衣装を着て多くの人に勇気を与える姿を想像しながら作成しました。個性を生かしたデザインになるよう心がけました」と制作の想いを語りました。
メンバーからも「完成した衣装に袖を通した時は本当に嬉しかったです(Mirei)」「ネイビーにゴールドのボタンや鉢巻風リボンなど学生らしいデザインが気に入っています(Anon)」「踊りやすさやディテールへのこだわりが暖かい気持ちにさせてくれます(Aira)」と喜びの声があがりました。
さらにメンバーは、「デザインのかわいさはもちろん、ディテールの細やかなポイントも複雑に見えて、着脱もすごくスムーズにできるんです。私たち、ステージ途中での早着替えもしなくてはいけないので、そんな気遣いも感動しました」と、学生たちの配慮に感謝を述べました。

衣装を担当した学生たちからも、メンバーごとのデザインのこだわりが語られました。
Lili:「肩が美しく見えるデザインと、ファンの方から“おへそが見える衣装が好き”と伺ったのでそれを意識しました」
HITOMI:「ウエストマークとスカート丈でスタイルアップを、リボンでHITOMIさんの可愛らしさを強調しました」
Aira:「かっこよさと可愛らしさの両立がテーマ。動きやすさや可動域も考えて素材を選びました」
·
Aoi:「ギャザーやフリルをふんだんに使いアイドルらしさを演出。腕やスカートのボリュームもご本人のお気に入りです」
Mirei:「リーダーらしいフォーマルスタイルをベースに、リボンで可愛らしさをプラスしました」
Anon:「スタイルの良さを生かすシンプルなデザインに、袖に動きを加え、スカート丈をショートにしてアイドルらしさを出しました」
他にも学生から、「腕の動きや強度など、普段は考えない要素を理想の形に近づけるために何度も試作を重ねました。仮縫いの段階からそれぞれの個性が出ていて感動しました」と、制作過程での苦労と喜びが語られました。
また新曲「セイシュンノカケラ」に関連して“青春”をテーマにしてトークセッションが行われ、メンバーと学生がそれぞれの青春エピソードや想いを語り合いました。
互いの視点が交わることで、本コラボレーションが誕生した意義が一層際立つ内容となりました。
後半のライブパートでは全5曲を披露
『キミはバッテラ』や自己紹介ソング『SAKURA GRADUATION』 、今春リリースした『SAKURA FRAVOR』、デビュー曲である『シゲキテキVIVID!!』、そしてコラボレーション衣装の楽曲『セイシュンノカケラ』を初披露。『セイシュンノカケラ』は、グループの活動テーマでもある「応援」を軸に、青春のきらめきとエネルギーを全力で詰め込んだ、疾走感あふれる応援ソングです。
夢を追いかける中で感じる葛藤や仲間との絆、そして一瞬一瞬を大切に駆け抜ける若さのエネルギーを、爽快でロック調なメロディーと力強いコーラスワークで表現した、SAKURA GRADUATION新境地の楽曲です。
サビでは「走りだせ!目の前に転がるセイシュンノカケラを追いかけて」「フレ!フレ!フレ!フレ!何だってできるはずなんだ」と力強く歌い上げ、聴く人の背中を押すメッセージを発信。
そのストレートな歌詞と歌声・コラボレーション衣装を纏って繰り出されるダンスが一体となり、観客の心を掴みました。本楽曲は、観客と共に“青春の瞬間”を共有できるナンバーとして、今後のSAKURA GRADUATIONの代表楽曲の1つとなることが期待されます。
『セイシュンノカケラ』でラストを飾り、会場は大きな拍手と歓声に包まれ、産学連携によるファッションと音楽の融合イベントは大盛況のうちに幕を閉じました。
今回のコラボレーション衣装と「セイシュンノカケラ」は、今後のライブやイベントでも披露予定。
学生生活もアイドル活動も青春──セイシュンノカケラを集めたこのイベントは、ファッションと音楽が出会い、青春のエネルギーが交わった特別な一日となりました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像