プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社プリマベーラ
会社概要

クリスマス直前!絶倫カレーで話題の「絶倫食品研究所」から忘年会・新年会でも活躍するユニークなドリップコーヒーが登場!「絶倫コーヒー」12月20日(水)数量限定発売開始!

「絶倫食堂」にてメディア限定試飲会開催!

株式会社プリマベーラ

北関東を中心にリユース事業など、4事業部59拠点でグループ年商約49億円の株式会社プリマベーラ(群馬県太田市/代表 新井英雄)が運営する絶倫食品研究所は、新商品「絶倫コーヒー」を12月20日(水)に、利根書店一部店舗にて数量限定の販売を開始します。絶倫カレーの成功を受け設立された「絶倫食品研究所」として初めての商品となります。発売日に絶倫食堂(渋川市)にてメディア限定試飲会も開催します。

■絶倫コーヒーの特長

  1. 普通のコーヒーには使われることのない「アルギニン」※を配合しつつも飲みやすく仕上げた大人向けコーヒー

  2. クリスマスや忘年会などのイベントでユニークなギフトや景品として場が盛り上がる

※アルギニンは、エナジードリンクによく使用されるアミノ酸の一種です。

■製品概要

品名:絶倫コーヒー(ドリップコーヒー)

内容量:8.2g(1杯分)

サイズ:縦122×横100(mm)

原材料:コーヒー豆(生豆生産国:ブラジル、インド)、アルギニン

販売目的:日常での一息やユニークなギフトに

使用方法:カップにセットして熱湯を蒸らしながら注ぐ

販売場所:利根書店一部店舗、ネット通販

公式HP:https://zeturincurry.nile.life/coffee.php

発売日:2023年12月20日(水)

販売者:株式会社プリマベーラ 絶倫食品研究所

開発者:亀井彬(絶倫食品研究所 所長)

希望小売価格:300円+税

※イメージ画像

■絶倫コーヒーメディア限定試飲会 概要

開催場所:利根書店渋川店「絶倫食堂」

住所:群馬県渋川市阿久津106-2

電話:0279-26-3763

営業時間:10時~翌深夜2時まで

営業形態:セルフサービスのイートイン

取扱食品:絶倫コーヒー300円+税

      絶倫カレー500円+税

      絶倫スパイス111円+税

      各種レトルト食品、スナック菓子など

施設面積:370坪 駐車場:50台 席数:4席

アクセス:伊香保温泉石段街から車で約17分

※イベント詳細は限定公開情報をご確認ください。

※絶倫とは「抜群に優れているさま」、「並外れているさま」という本来の意味で用いております。
※絶倫カレー専用HP:専用HP:https://zeturincurry.nile.life/
※絶倫スパイス専用HP:https://zeturincurry.nile.life/spice.php
※絶倫カレー・絶倫スパイス通販:https://www.amazon.co.jp/s?k=%E7%B5%B6%E5%80%AB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC&ref=bl_dp_s_web_0

■絶倫コーヒーの誕生と販売店舗

「絶倫カレー」のヒットを受けて2023年9月に「絶倫食品研究所」プロジェクトが始動。第一弾として、大人の飲み物であるコーヒーを絶倫食品にすることが決定しました。開発者は、ドリップコーヒー初心者でしたが、市販のドリップコーヒーをいくつも試飲したり、社内のコーヒー通と意見交換をして「絶倫コーヒー」の開発に成功しました。絶倫カレーの販売が好調な8店舗の利根書店にて数量限定販売となります。

下図の通り、加須、深谷、足利、太田、伊勢崎、高崎、渋川、長野

■「絶倫食品研究所」とは?

利根書店が2022年2月14日に発売した「絶倫カレー」が話題となったことで、ユニークな絶倫食への需要があると代表の新井が判断し、本格的に絶倫食品の研究開発プロジェクトが始動しました。プロジェクト名は「絶倫食品研究所」となり、今後発売される絶倫食品のブランド名としても使用いたします。

※絶倫食品研究所詳細:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000084226.html

■絶倫食品研究所 所長プロフィール

亀井彬(絶倫コーヒー・絶倫カレー・絶倫スパイス開発責任者)

群馬県太田市生まれ。利根書店にアルバイトとして入社し、店長、商品部、イベントプロデューサーを経て、現在、広報の責任者を務める。絶倫カレー・絶倫スパイスを開発し、絶倫食堂のプロデュースも手掛けカレーオブ・ザ・イヤー2023受賞の功績を認められ「絶倫食品研究所」の初代所長に抜擢と同時に絶倫コーヒーの開発スタート。

■絶倫メニューを提供する絶倫食堂の特長

  1. 「伊香保温泉」が近い群馬県渋川市にある「利根書店渋川店」の店内に2022年9月1日オープンし、メディアにユニークな観光スポットとして取り上げられ話題

  2. 「絶倫カレー」「絶倫スパイス」を使ったメニューや菓子などのオリジナル絶倫食を提供

※絶倫食堂詳細:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000084226.html

■絶倫カレーの特長

  1. 通常のカレースパイスには使われることのない「シトルリン」を調合したオリジナルの「絶倫スパイス」入りの開発に2年の歳月をかけた本格ビーフカレー

  2. 独特な苦みと香りでまさに「良薬は口に苦し」の個性的な味わいながら本格的なカレー

  3. ユニークなネーミングなどの挑戦が評価され「カレー・オブ・ザ・イヤー2023」特別賞部門を受賞

■カレー・オブ・ザ・イヤーとは?
カレー総合研究所が2017年に創設した賞です。
※カレー・オブ・ザ・イヤー2023 主催者リリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000293.000033279.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
栃木県足利市店舗・民間施設群馬県高崎市店舗・民間施設埼玉県熊谷市店舗・民間施設東京都足立区販売・提供エリア長野県長野市店舗・民間施設
関連リンク
https://zeturincurry.nile.life/coffee.php
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社プリマベーラのプレスキットを見る

会社概要

株式会社プリマベーラ

1フォロワー

RSS
URL
https://team-prima.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
群馬県太田市西本町57番地4
電話番号
0276-20-6728
代表者名
新井英雄
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2000年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード