障害福祉事業者向け業務支援システム「かべなしクラウド」と「とりあえずHP」が提携を開始

~エス・エム・エスとsmallwebが業務提携を強化~

株式会社smallweb

株式会社smallweb(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐野彰彦、以下「当社」)は障害福祉サービス事業者のICT化およびDX支援を目的とし、当社が開発・運営する簡単ホームページ作成ツール「とりあえずHP」を、株式会社エス・エム・エス(本社:東京都港区、代表取締役社長:後藤夏樹、東証プライム、以下「エス・エム・エス」)が提供する障害福祉事業者向け業務支援システム「かべなしクラウド」と新たに提携を開始します。

これにより、エス・エム・エスと当社は2024年9月に締結した業務提携を強化し、介護・障害福祉の事業領域において、事業者に必要なインターネットを使った情報発信を、より簡単・スムーズにできる体制を供給いたします。


障害福祉サービスは需要・供給ともに拡大傾向にある一方で、中小規模の事業者が多く、ITスキルを持つ人材の不足、コストや時間的制約等の様々な要因から、事業所独自のホームページを作成し、有効活用することが難しい状況であることが課題となっています。

1. 障害福祉サービス業界に欠かせないホームページの作成・運用をより簡単に

「かべなしクラウド」ユーザーに「とりあえずHP」をご活用いただくことで、ホームページの作成や運営が簡便になります。

障害福祉業界において、インターネットを活用した情報発信は、認知度と信頼性の向上や利用者・人材の獲得、業務の効率化に繋がることが見込まれ、ますます重要性を増しています。今回の提携強化により、障害福祉サービス事業者の抱える「簡単かつスムーズに、素敵なホームページを持ちたい」というニーズに応えることが可能となります。

2. 手厚いサポートで安心の導入を実現

当社では、「とりあえずHP」が持つスモールビジネス支援のノウハウを活かし、希望する障害福祉サービス事業者に対して、ホームページのメニュー構成やコンテンツ制作などの初期設定を代行いたします。これにより、専門的な知識が必要で煩雑な作業を省き、障害福祉サービス事業者がスピーディーに情報発信を開始できるようサポートいたします。

3. 障害福祉業界のICT化及びDXに向けた強力なタッグ

今回の提携強化により、障害福祉業界のICT化及びDX(デジタルトランスフォーメーション)のさらなる推進を図ります。業務支援システム「かべなしクラウド」による業務効率化と、「とりあえずHP」による情報発信の強化という両輪により、事業者は経営基盤の安定と質の高いケアの両立を目指すことが可能になります。

ホームページは、障害福祉サービス事業者と利用者やその家族、そして地域を結びつける重要なツールです。本業務提携の強化によって、事業者が自らの想いやサービスの特徴を発信し、必要とする人々に適切に届けることができる環境を整備することができ、結果として、サービスの質を高め、社会的な価値を創出することが可能になります。

【「かべなしクラウド」について】

障害福祉サービス事業所に特化した、業務の効率化を実現するための業務支援システムです。福祉事業所の現場の声を開発に活かし、使いやすさ、分かりやすさを重視しています。業務の流れに沿って、直感的に使える点などが支援員に「時間と心の余裕」を持たせ、サービス全体の質の底上げを目指します。

URL:https://kabe-nashi.jp/

【「とりあえずHP」について】

「とりあえずHP」は、ノーコードで誰でも簡単にホームページ作成ができるツールとして、累計で3万人を超えるユーザーに利用されています。主に中小企業・スモールビジネスオーナーをメインユーザーとし、直感的でシンプルなUIにこだわって開発運営を行っています。2009年より提供を開始し、累計利用者数は2025年7月時点で39,500人を突破するなど、順調な成長を続けています。

URL:https://pr.toriaez.jp/

【株式会社エス・エム・エスについて】

2003年創業、2011年東証一部上場、2022年4月より東証の市場区分変更によりプライム市場へ移行。「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」ことをミッションに掲げ、「高齢社会×情報」を切り口にした40以上のサービスを開発・運営しています。

名称:株式会社エス・エム・エス

所在地:東京都港区芝公園2-11-1住友不動産芝公園タワー

代表者:代表取締役社長 後藤夏樹

会社設立:2003年4月

資本金:25億5,172万円(2025年3月31日現在)

従業員数:連結:4,528人、単体:3,049人(2025年3月31日現在)

事業内容:高齢社会に求められる領域を、医療・介護/障害福祉・ヘルスケア・シニアライフと捉え、価値提供先であるエンドユーザ・従事者・事業者をつなぐプラットフォームとしての情報インフラを構築し、40以上のサービスを展開

URL:https://www.bm-sms.co.jp/

【株式会社smallwebについて】

株式会社smallwebは、「小さくて無名な価値が、正しく必要とされる世の中をつくる。」をミッションに、簡単ホームページ作成ツール「とりあえずHP」を開発・提供しています。わかりやすいUX/UI、豊かなデザインテンプレートが支持を集め、累計利用者数は2025年7月時点で39,500人を突破。「気軽につくれる、素敵なホームページ。」をブランドコンセプトに、全国の中小企業やスモールビジネスオーナーの事業活動発信を支援しています。

名称:株式会社smallweb

所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-30-4-403

代表者:代表取締役 佐野彰彦

会社設立:2007年7月5日

資本金:300万円(2025年7月1日現在)

従業員数:28名(正社員、業務委託スタッフ含む/ 2025年7月1日現在)

事業内容:スモールビジネスのDX支援、WEBサービスの開発運営、スモールビジネスのDX支援に関連する事業を展開

URL:https://www.smallweb.co.jp/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
関連リンク
https://pr.toriaez.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社smallweb

2フォロワー

RSS
URL
https://www.smallweb.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区千駄ケ谷3-51-10 PORTAL POINT HARAJUKU#705
電話番号
050-3503-4140
代表者名
佐野彰彦
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2004年03月