高屋永遠個展 柔らかな万象

Towa Takaya : Given

株式会社Compath

 

このたびアーティスト・高屋永遠は、渋谷区のギャラリーMONKEY GALLERY(株式会社SUPER PLANNING運営)にて、2022年9月9日から9月19日までの会期で、個展「柔らかな万象」を開催いたします。
 


言葉にすれば、次の瞬間にすり抜けていってしまうほどの
この繊細な生の実感は掴めはしない
朧な象が時を超えて脳裏に留まる

私の心の中の現実は、
この世界の現実とどれくらい異なっているのだろう
そして、どちらがより真実に近いのだろう


─高屋永遠


本展では、書き下ろしの新作を含めた絵画作品約15点を展示いたします。
 
作家は、これまでの「桜」(2020-)や「不可避の無垢」(2022-)といったシリーズにおいて、桜や水流といった具象的なモチーフを色彩に溶かし込むような手法で絵画制作を行ってきました。今回の「柔らかな万象」において、作家はふたたび「存在」そのものという普遍的なテーマの探究に取り組みます。

同じく「存在」の探究を主題とする「青のシリーズ」(2017-)との違いは、「存在」への着目の仕方にあります。ある事物をその発生や崩壊という時間的な極限の視点から見つめることで、その輪郭は綻び、存在が萌ゆる瞬間の胚のような「柔らかさ」が現れる──作家が抽出しようとしたのは、まさにそのような万象に備わる生の脆弱性なのです。
 
この2年間、具象的なモチーフを通して時間と空間の探究に取り組んできた作家は、今回ふたたび「存在」そのものの探究へと戻ります。モチーフのもたらす制約を一度取り外し、思弁の赴くままに筆を走らせた時、「存在」はどのような表情を見せるのか。事物の奥に垣間見えるという「繊細な生の実感」とはいかなるものなのか。
 
その答えはまだ、作家自身にもおぼろげにしか見えていません。自己と存在をめぐる探究を続ける作家の現在地を、ぜひお確かめください。

【展覧会概要】
会期:2022年9月9日 - 9月19日
会場:MONKEY GALLERY
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町12 - 8
営業時間:10:00-19:00
入場無料、不定休
ウェブサイト:https://whynot.tokyo/blogs/exhibitons/towatakaya-given

協力:MONKEY GALLERY(https://monkeycafe.jp/
運営:WHYNOT.TOKYO

 

「白昼夢」 652 × 455 x 20mm「白昼夢」 652 × 455 x 20mm

「見える」 333 × 242 x 20mm「見える」 333 × 242 x 20mm

「分離の不可能性」 333 × 242 x 20mm「分離の不可能性」 333 × 242 x 20mm

 



高屋永遠|たかや・とわ

画家
1992年東京都生まれ。
ロンドン大学ゴールドスミスを卒業後、現在は東京を拠点に活動。流麗な線と神秘的な色彩が特徴的な絵画は、空間、時間、存在についての領域横断的な考察に基づき制作される。




【学歴】
2015 ロンドン大学 ゴールドスミスカレッジ 芸術学士 修了
2012 ロンドン芸術大学 セントラル・セントマーティンズカレッジ ファンデーションディプロマ修了
【主な展覧会】
2022 『ART IS ...』vol.1 WHAT CAFE × WHYNOT.TOKYO EXHIBITION WHAT CAFE(東京、日本)
2022 ASYAAF Art Fair Hongik museum of art (韓国、ソウル)
2022 CONNECTING DOTS GALERIA AZUR Berlin (ベルリン、ドイツ)
2022 桜時(個展) WHYNOT.TOKYO(東京、日本)
2022 CROSSROADS in association with 4 Galleries WHAT CAFE(東京、日本)
2021 Slowly but Surely(個展) WHYNOT.TOKYO(東京、日本)
2020 The Inevitable WHYNOT.TOKYO(東京、日本)
2020 Things may or may not be useful but beautiful MONKEY GALLERY(東京、日本)
2019 Arcus Pride Art Exhibiton Clifford Chance International Law firm(東京、日本)
2019 ART FAIR TOKYO 2019 東京国際フォーラム(東京、日本)
2018 Smile of Flowers 小林画廊(東京、日本)
2018 Seven Fresh Green 小林画廊(東京、日本)
2017 Adobe MAX Japan パシフィコ横浜(横浜、神奈川)
2016 On The Threshold II : Formal Presence オリエンタル博物館(ダラム、イギリス)
2015 On The Threshold オリエンタル博物館(ダラム、イギリス)
2009 第83回 国展 新国立美術館(六本木、東京)
【受賞歴】
2017 ヤングクリエーターズアワード2017 入選 MIギャラリー(大阪、日本)
2014 RAW TALENT 2014 Art EXHIBITION 入選 Dalston Department Store(ロンドン、英国)
2009 第83回国展 入選 国立新美術館(東京、日本)

ホームページ:http://towatakaya.com/
Instagram:@towatakaya

 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Compath

3フォロワー

RSS
URL
https://whynot.tokyo/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都目黒区五本木2丁目15−12 ウオツネビル 1F
電話番号
-
代表者名
高屋典子
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年05月