プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社報知新聞社
会社概要

山崎伊織が初表紙「月刊ジャイアンツ11月号」9月24日(土)から発売

坂本&直江のダブル記念クリアファイルが付録

株式会社報知新聞社

「スポーツ報知」を発行する報知新聞社(代表取締役社長・依田裕彦)は、読売巨人軍監修のファンマガジン「月刊ジャイアンツ」2022年11月号を9月24日から順次、全国の書店、オンライン書店などで発売します。A4版88ページオールカラー、坂本勇人キャプテン通算700長打と直江大輔投手プロ初勝利のダブル記念クリアファイルが付録で、税込み定価700円です。書店での取り寄せ可能。お近くのYC(読売新聞販売店)でも注文を承ります。読売巨人軍公式通販サイト「ジャイアンツオンラインストア」、ECサイト「ショップ報知」でも購入できます。

手術からリハビリを乗り越えブレイクするまでを語る
開幕2戦目の初登板先発から成長を続ける2年目の山崎伊織投手が初めて表紙を飾りました。巻頭インタビューにも初登場。大学4年時の右肘トミー・ジョン手術からリハビリを乗り越え、今季の活躍に至るまでの日々を語りました。世界的デザイナーの山本耀司氏が手掛けるブランドYohji Yamamotoとのコラボユニホームを着用した9月6~8日のDeNA戦(東京ドーム)のフォトページ「BLACK-G SHOTS」では、いつもとは違った雰囲気のG戦士たちを堪能できます。
 
坂本、菅野、戸郷ら6選手に迫るzoom in G
zoom in Gでは6選手の活躍に迫りました。通算700長打を達成し、通算安打数で現役トップに立った坂本勇人キャプテン。チームの5連敗以上を止めること通算7度目、球団最多となった菅野智之投手。初回先頭から6者連続三振を奪った戸郷翔征投手。計11イニング無失点で自身初連勝の赤星優志投手。丸佳浩選手は250本塁打と平成生まれ初の300二塁打を達成。中田翔選手は平成生まれ初の1000打点に到達しました。

岩橋EEが元巨人・岩隈久志氏にインタビュー
大好評のリレーインタビューでは石川慎吾選手が、9歳下の秋広優人選手に突っ込みまくり!? アーティストの岩橋玄樹EE(本誌エグゼクティブ・エディター)が連載G-BALLPARKで少年野球チーム青山東京ボーイズのオーナーで元巨人投手の岩隈久志シアトル・マリナーズ特任コーチにインタビュー。とじ込みピンナップは、中田選手1000打点記念ポスターと、高梨雄平投手100ホールド&6年連続40登板記念カレンダーとなっています。16歳のG党俳優・大西利空YAE(ヤングアドバイザリーエディター)は“利空流”観戦スタイルを紹介しています。

■出版概要
タイトル 月刊ジャイアンツ2022年11月号
発売日 2022年9月24日(土)
定価 700円(税込)
出版 報知新聞社
体裁 A4判88ページオールカラー
販売 全国書店、主要オンライン書店、YC(読売新聞販売店)
《ECサイト》
ショップ報知 https://shop.hochi.co.jp/
読売巨人軍公式通販サイト「ジャイアンツオンラインストア」 https://store.giants.jp/store/

【月刊ジャイアンツに関するお問い合わせ】
報知新聞社
東京本社代表電話03-6831-3333
受付時間:月~金11:00~17:00

【リリースに関するお問い合わせ】
メール pr1872@hochi.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
スポーツ雑誌・本・出版物
関連リンク
https://hochi.news/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社報知新聞社

19フォロワー

RSS
URL
https://www.hochi.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都墨田区横網1-11-1
電話番号
03-6831-3333
代表者名
依田裕彦
上場
未上場
資本金
-
設立
1872年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード