プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

エイベックス・エンタテインメント株式会社
会社概要

エイベックス 音声AR「SARF」のコンテンツ制作機能を無償提供へ。「SARFクリエイティブパートナーズ」プロジェクトを開始

SARFを使った音声ARの制作・配信・運用が、最大約1年間無料

エイベックス・エンタテインメント株式会社

 エイベックス・アライアンス&パートナーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:丹雅彦、以下AAP)は、スマートフォンの位置情報と音声コンテンツを組み合わせた音声ARアプリ「SARF(サーフ)」において、コンテンツ制作機能を期間限定で無償提供する「SARFクリエイティブパートナーズ(以下:SCP)」プロジェクトを4月25日(木)から開始します。

SCPに参画した<クリエイティブパートナー>はSARFを使った音声ARの制作・配信・運用を、最大約1年間無料で利用することができるほか、同社が蓄積したアセットを活用することもできます。

■SCPプロジェクト発足の背景

 エイベックスでは、これまで音声AR「SARF」を使った地域の街歩き企画や、インバウンド向けの観光ガイド、音声謎解きや肝試しなど、地域のオリジナルの音声ARコンテンツを制作する試みを行なって来ました。また、音声ARコンテンツの制作・配信・管理を統合的に行うツール「SARF Studio」のサービスも2023年の12月から開始し、新たなアセットやインフラ構築に莫大な投資をすることなく、社会における音声ARコンテンツの利用機会を広げています。

昨今、観光・レジャー需要の復活やインバウンドの急速な盛り上がりに伴い、地域オリジナルの資源の発掘と活用ができる音声ARのニーズがより一層高まっています。この度、SCPプロジェクトに参加していただける<クリエイティブパートナー>に向けて音声ARの制作・配信・運用ツールを最大1年間無償で提供することで、今まで以上に地域に寄り添った新しい音声ARコンテンツを増やしていくことを目指します。


■株式会社ティ・シー・シーとの取り組みをスタート

 「SCP」最初の取り組みとして、創業195周年を迎える天満屋グループの株式会社ティ・シー・シーとパートナーシップを締結し、中国・四国地方を中心に、多くの方に楽しんでいただける音声ARコンテンツを今後展開して参ります。


▼「SARFクリエイティブパートナーズ」プロジェクト概要

「SCP」の企画・ディレクションおよび運用は、SARFディレクションパートナーの株式会社エンジンが行います。具体的なサポート内容は以下の通りです。


エントリー期間:

本日より2024年8月31日(土)まで

SARFオフィシャルサイト内、SCP特設ページからエントリーください(https://sarf.jp/scp/

クリエイティブパートナーエントリー条件:

音声ARを用いたWEB施策に関する企画提案及びプレゼンテーションが可能な企業

(制作会社、PR会社、広告代理店など ※個人を除く)


サポート内容:

1.「SARF Studio」を、最大約1年間無料提供 (2025年3月31日まで)

  月額システム利用費、初期設定、管理画面操作レクチャー費等、約100万円/年相当を無償提供します

2. 無料提供期間でのビジネス利用

  自社で制作したコンテンツを使用して対価を得た場合も、期間中のSARFへの支払いはありません

3. 声優、収録スタジオなどが必要な場合の紹介・手配サポート ※ご希望の方のみ

  必要に応じた様々なサポートが可能(稼働費、利用料などの実費はお支払いいただきます)

4. 音声コンテンツの利用データ提供 ※ご希望の方のみ

  制作コンテンツについて簡単な利用データをご提供(個人情報は含みません)

5. エイベックス・グループのアセットを活用したPR施策のご提供 ※ご希望の方のみ

  SARFクリエイティブパートナーへの特別施策として以下メニューを実施予定

  1:各種メディアへのリリース配信

  2:プレスイベントの実施(※キャスティング、後パブなども含む)

  3:SARF公式サイトへの掲載

 ※ ただし、企画内容・規模によりメニューは最終決定し、実費がかかる場合はお支払いいただきます

 ※ 5つのサポートは今回の募集に限定した施策です

 ※SARF事務局による審査がございます

 ※合否いずれの場合も10営業日以内にご連絡いたします

 ※必ず「SARFクリエイティブパートナーズ応募規約」をご一読の上、ご応募ください


▼音声ARとは

音声ARとは、"位置情報"と音楽をはじめとする"音声情報"を組み合わせた音声による拡張現実(AR)によって、日常の新しい楽しみ方、新しい体験を演出するソリューションです。


▼音声ARの仕組み

GPSやビーコン等を使い、特定の場所に紐づけた音声コンテンツを専用アプリから多言語で配信する仕組みです。美術館の音声ガイドを、アプリを使って街中に設置していく取り組みです。視覚に依存したARと異なり、利用者の歩きスマホを誘引しない高い安全性や、観光地や文化財などの景観を損なわない等、音声+ARならではのメリットがあります。


▼「SARF Studio」について

音声ARコンテンツの制作・配信・管理を統合的に行うツールです。

Google MAP上へのGPSやビーコンの設置や、収録した音声コンテンツとの紐付けが、直感的な操作で可能で、アプリや音声コンテンツの制作に専門的な知識を有していない企業や自治体の方でも、音声ARを簡単に導入することができます。


<「SARF Studio」の管理画面>

GPSによる音声スポットの設置と紐付け、音声コンテンツの合成や、自動翻訳、BGMの設定など

インバウンドをはじめ、様々な用途に活用できる機能を備える

設置する音声スポットの大きさなど、細かいチューニングなども管理画面から可能


▼アプリケーション詳細

音声コンテンツは、当社が開発運用する音声ARアプリ「SARF」から、ご利用いただけます。

「SARF」公式WEBサイト:https://sarf.jp/

「SARF」説明動画:https://www.youtube.com/watch?v=oUFuvd4BP0Q

「SARF Studio」のご利用を検討されております企業や自治体の方は、以下からお問い合わせください、

https://sarf.jp/forbusiness/


▼ダウンロード

App Store https://apple.co/2Oycouo

Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avex.sarf&hl=ja&gl=US


▼対応

Android版 Android 7.0 以上

iOS版 iOS 15.0 以上

※端末によっては正常に動作しない場合がございます。予めご了承ください

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://sarf.jp/scp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

エイベックス・エンタテインメント株式会社

24フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区三田一丁目4番1号 住友不動産麻布十番ビル
電話番号
-
代表者名
黒岩 克巳
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード