プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人東京都中小企業振興公社
会社概要

都内中小企業と大手企業等との大規模マッチングイベント開催。エントリー企業募集中!(参加無料)

【新技術創出交流会2024】募集説明会を5月28日(火)13時〜実施

公益財団法人東京都中小企業振興公社

公益財団法人 東京都中小企業振興公社(本社:東京都千代田区、理事長:中西 充)は、優れた技術や製品を有する都内中小企業と大手企業の研究開発部門等とのマッチングイベント「新技術創出交流会2024」を10月23日・24日に開催します。開催に先立ち、参加を希望する中小企業のエントリーを6月24日(月)まで受け付けます。参加費無料。

【新技術創出交流会2024とは】

優れた技術・製品を有する都内中小企業とオープンイノベーション志向の大手企業との間で、多くの商談等ができる機会を提供する大規模マッチングイベントです。開催当日は、「製品展示会」も同時開催します。毎年、多くの都内中小企業が参加し、大手企業開発部門等との技術連携が成立し、新たな成長分野への参入や新規大手企業との取引につながっています。
 

開催規模(令和5年度実績)

中小企業エントリー数 497社(過去最多) / 大手企業 190社・276部門(過去最多)/ マッチング数 439件。

【ポイント】

1.200を超える大手企業にPRが可能

エントリー時に大手企業向けに「技術アピールシート」を作成し、ご提出いただきます。これにより、公社がネットワークを持つ200を超える大手企業開発部門等へ一斉にPRできる機会が生じます。


2.ニーズマッチング型の「個別面談会」

オープンイノベーション志向の大手企業から面談のオファーを獲得した企業のみがご参加いただける「ニーズマッチング型」の参加システムを採用しています。大手企業の最新の開発ニーズ等に基づくマッチングを通じて、新たな成長産業分野等への参入機会が広がります。

3.経験豊富なコーディネーターによるサポート

公社には、大手メーカー等で製品・技術開発等に従事した経験を持つコーディネーターが多数在籍しています。事前に大手企業等からの技術ニーズのヒアリングを行い、面談でのファシリテーションを通じて、円滑なマッチングをサポートいたします。

4.「製品展示会」を同日開催

個別面談会と同日に「製品展示会」を開催します。面談後に、展示ブースで大手企業へ向け現物を見せアピールすることで面談効果を高められます。また製品展示を行う中小企業間での声掛け等をきっかけとして新たなビジネスにつながる事例が多数生じています。

【概要】

◆開催日
令和6年10月23日(水)・24日(木)

◆会場 
東京たま未来メッセ(東京都立多摩産業交流センター)
〒190-0012 東京都八王子市明神町三丁目19番2号

(京王八王子駅 徒歩2分、JR 八王子駅 徒歩5分)

◆参加費用
無料

◆エントリー期間
2024年6月24日(月)まで

◆募集対象企業
(1)東京都内に事務所を有する中小企業であること(事業活動の実態があること)
(2)会期中2日間とも参加が可能なこと
(3)大手企業からの開発要望や改良要望に対応可能なこと

◆対象分野
加工/電気・電子・光学/システム・ソフトウェア/評価・検査/材料/IoT・AI/その他製造分野全般など

◆留意事項
※エントリーいただいても、大手企業等から10/23・24の面談オファー(指名)が無い場合は新技術創出交流会(個別面談会、製品展示会)にご参加いただくことができません。予めご了承ください。

詳細な要件は、新技術創出交流会 HP をご参照ください。
https://tama-innovation.jp/event/

【スケジュール】

1. エントリー受付
新技術創出交流会 HP よりエントリーください。

https://tama-innovation.jp/event/entry/

※ エントリー期間は 令和6年6月24日(月)までです。
※ エントリー時には技術アピールシート(A4サイズ1枚)をご提出いただきます。

2.大手企業から面談オファー受付(8月頃)
エントリーいただいた中小企業の技術アピールシート集を大手企業へ限定公開し、大手企業から面談のオファー(指名)を受け付けます。

3.面談日時のご連絡(9月頃)
公社から面談の有無および日時をメールでご連絡します。

4.新技術創出交流会(10月23・24日)
大手企業と個別面談を行います。同日開催の製品展示会も併せてご活用ください。

5.事後フォロー(随時)
面談後、マッチングコーディネーターがNDA等についてフォローアップを行い、開発受託、技術連携等の実現に向けたサポートを行います。

【新技術創出交流会2024募集説明会・技術アピールシート作成セミナー】

交流会の募集説明及び「技術アピールシート」の効果的な記入方法について、実際に大手企業等の技術ニーズを開拓している公社コーディネーターが、最新の動向やオファー側の着眼点等を交えながらご案内します。ご参加を心よりお待ちしております。


◆開催日時:令和6年5月28日(火)13:00~16:00(受付12:30~)
◆参加費用:無料
◆開催内容
第1部:「新技術創出交流会2024」募集説明
第2部:技術アピールシートの効果的な書き方
・大手企業の期待・着眼点、面談時の留意点
・資料作成時のポイント

(写真・図・昨年度掲載された技術アピールシートを用いた事例紹介他)

◆開催形式:ハイブリッド形式で開催します。
会場でのご参加、またはオンラインでのご参加を選択いただけます。


(1)会場でのご参加:オープンイノベーションフィールド多摩

国分寺館4階セミナールーム2(東京都国分寺市南町3-22-10)
(2)オンラインでのご参加:Zoom配信

◆募集人数

先着150名(会場50名、オンライン100名程度)

◆申込締切

令和6年5月24日(金)まで

◆お申込み方法
以下URLよりお申込みください
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2405/0015.html


※大企業およびコンサルティング業に従事する方のお申込みはご遠慮ください
※会場またはオンラインでのご参加を問わず、できるだけ多くの企業様にご参加頂けるように1社につき2名までの参加とさせて頂きます。ご了承ください。

【お問い合わせ先】

ご不明な点や、ご質問等ございましたら、担当窓口までご連絡をお願いします。

公益財団法人 東京都中小企業振興公社
多摩支社 新技術創出交流会2024 担当事務局
TEL:042-500-3901 Email:ntc-koryukai@tokyo-kosha.or.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都千代田区本社・支社東京都八王子市イベント会場東京都国分寺市イベント会場
関連リンク
https://tama-innovation.jp/event/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人東京都中小企業振興公社

18フォロワー

RSS
URL
http://www.tokyo-kosha.or.jp/index.html
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区神田佐久間町1-9
電話番号
03-3251-7895
代表者名
中西 充
上場
未上場
資本金
-
設立
1966年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード