プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人日本CEO協会
会社概要

宮崎県延岡市に熱い想いを持った15名の合格者がプロデューサーから支援決定!「CEO AUDITION ~延岡の社長プロデュース~」チャレンジステージが開催されました

一般社団法人日本CEO協会

一般社団法人日本CEO協会(本社:京都市、代表理事:田中千穂)は宮崎県延岡市より委託を受け、同市で創業を目指す方々を支援する新しいプロジェクト「CEO AUDITION~延岡の社長プロデュース~」(https://ceo-audition.com/nobeoka/)を発足。約2ヶ月間の審査を経て18名の合格者が輩出されました。創業支援やメンタリングが得られるチャレンジステージが4/22に開催され、各合格者がプロデューサーにプレゼンテーションを行った結果、15名の合格者がプロデューサーからの支援を獲得しました。

  • 「CEO AUDITION~延岡の社長プロデュース~」チャレンジステージとは

■開催日時
2024年4月22日(月)


■開催場所
延岡市コワーキングスペース


■プロデューサー

中村 誠司 氏
Team Energy Sustainable株式会社 代表取締役
株式会社Geo Dreams 代表取締役社長




髙木 秀邦 氏
株式会社 髙木ビル 代表取締役
TAKAGIグループ 代表




前田 徹也 氏
株式会社ワークスエンターテイメント 代表取締役社長





「CEO AUDITION~延岡の社長プロデュース~」チャレンジステージとは、プロデューサーに社長になりたい意志と延岡市への情熱をプレゼンテーションできる特別な場です。
社長デビューの支援やプロデューサーとディスカッションする機会などのチャンスを得られます。

「CEO AUDITION~延岡の社長プロデュース~」チャレンジステージの選考は、これまで2回の審査を勝ち抜いた合格者のプレゼンテーションを、プロデューサーが手持ちのカードを挙げてジャッジするというものです。

各カードの意味は以下の通りです。



  • 15名の合格者がプロデューサーからの支援を受けられる権利を獲得!

『私が社長になりたい理由』と『延岡で社長になることへの想い』をテーマにプレゼンテーションを行い、15名の合格者にプロデューサーからカードが上がりました。
それぞれの支援内容の内訳は、ブラックカード(創業支援)3件、ゴールドカード(事業化・提携検討)7件、クリムゾンカード(メンタリング)20件です。

ブラックカードを受け取った合格者は、プロデューサーの事業とのシナジーが見込まれるため選ばれました。
さらに、チャレンジステージの参加者同士でも事業のシナジーが期待され、プロデューサーによる伴走支援のもとで協業を進めていくことが決まった場面が印象的でした。


  • 延岡市長からのコメント








延岡市長
読谷山 洋司 氏 


■チャレンジステージ当日に参加してみて
従来の起業・創業セミナーには参加されなかった年齢や職業の方々も多く参加され、驚きとともに大変うれしく思っています。今回の取り組みは、「スタートアップシティ・延岡」に大きな勢いを与えてくれています。
また、私自身が起業を経験しているので、決まりきった支援策のみでなく、もっとダイナミックで柔軟な支援策が新たに必要だと感じていました。CEOオーディションはまさに今必要な事業だと思います。


■延岡市からより多くの社長を輩出するために本開催に至った理由
延岡市は補助制度や相談対応など、他市以上に手厚い起業・創業支援を行っています。延岡駅西口街区ビルには「延岡経済リンケージ機構」をはじめ支援機関やコワーキングスペースがあり、ワンストップ支援体制も整っています。
その上で、もっとダイナミックに、のびのびとチャレンジできるまちにするため、「事業計画不要」で、「どうしても、どうしても、私はこれをやりたい!」という原点からサポートするCEOオーディションを実施しました。


■本プロジェクトにおける次年度以降の展望

地方での起業・創業は、その地域の課題解決とつながることが多いので、事前に参加者の方々の関心事に関連する市の施策をまず知っていただき、その上でプレゼンテーション内容を考えていただくと効果的ではないかと思います。
延岡市は補助金や相談体制が充実している「スタートアップシティ」です。CEOオーディションで、より多くの方々の「志」の実現を応援し、希望とエネルギーに満ちあふれたまちにしたいと思います。


  • CEOオーディションについて

従来のビジネスプランコンテストでは、過去に成功したビジネスモデルや、プレゼンテーションの上手さ、経営チームの経歴など、自ら能動的に動いて起業できる方が評価されやすい環境でした。

一方、「CEOオーディション」では、社長の経験やビジネスアイディアではなく、審査を通じて社長個人の人間性や行動特性を見出し、プロデュースすることを重視しています。能動的に起業できる方や既に経験豊富なプロ経営者はもちろん、家庭の事情や身体的ハンディキャップによる制約がある方、お金を稼ぎたいという野心のある方、副業として取り組みたい方など、誰もが置かれた環境の中で最大のパフォーマンスが発揮できる方法を共に模索し、プロデュースしてまいります。


  • 一般社団法人日本CEO協会について

法人名:一般社団法人日本CEO協会
所在地:〒600-8090 京都市下京区竹屋之町251-2 2F
代表者:代表理事 田中 千穂
CEOオーディション責任者:金田 隼人
設立 :2019年3月
URL :https://jceoa.org/

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
関連リンク
https://ceo-audition.com/nobeoka/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人日本CEO協会

2フォロワー

RSS
URL
https://jceoa.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
京都府京都市下京区綾小路通烏丸東入竹屋之町251−2
電話番号
-
代表者名
田中千穂
上場
-
資本金
-
設立
2019年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード