プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社メルタ
会社概要

話題の #もじゃコン が下北沢にやってくる!失敗作を集めた「もじゃもじゃコンテスト」の展示がミカン下北で3月30日にスタート

メルタ

合計120万インプレッション超えの3Dプリンター失敗作コンテストが初のリアル展示を開催します。事前審査会には明和電機氏、市原えつこ氏、ギャル電きょうこ氏らも参加。期間中にはやついいちろう氏出演の番組配信なども行い、盛りだくさんの1週間をお届けします。

3Dプリント事業を行う株式会社メルタ(本社:東京都千代田区、取締役社長:内野 博之)は、3Dプリントの失敗から生まれたプラスチックの「もじゃもじゃ」を募集し評価する「もじゃもじゃコンテスト」を過去2回にわたって実施してきました。このたび、京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、社長:紅村 康)協力のもと、下北沢駅高架下の新施設「ミカン下北」のオープニングイベントの一環として、「もじゃもじゃコンテスト展」を開催します。2022年3月30日(水)から4月5日(火)までの1週間、応募された作品の写真や実物が一堂に会した展示をお楽しみいただけます。

もじゃもじゃコンテストとは?
材料を溶かして重ねていく方式の3Dプリンターが印刷に失敗すると、プラスチックの「もじゃもじゃ」が発生します。メルタでは、本来なら単なる失敗作として捨てられてしまう「もじゃもじゃ」に芸術性やエピソードを見出し評価する「もじゃもじゃコンテスト」を開催してきました。

2021年4月に実施した第1回、2022年2月に実施した第2回のコンテストには写真・実物を合わせて200を超える作品が寄せられ、Twitterの総インプレッション数は120万を超え、ものづくりに関心を持つ個人や企業の間で大きな話題となりました。

第1回コンテストグランプリ作品(左)、第1回デカさ部門受賞作(右)

第2回コンテスト審査会の様子

第2回コンテストの審査にはアーティストの明和電機氏、メディアーティストの市原えつこ氏、ギャル電きょうこ氏らが参加し、集まった作品に対し「作れと言われても作れない要素が詰まっている(明和電機氏)」「俺の屍を越えてゆけ、という遺言が聞こえるような大作(市原氏)」「よく捨てなかったね本当(きょうこ氏)」といったコメントが寄せられました。

各回の受賞作品やコメントの詳細は、以下のページでご覧いただけます。
第1回コンテスト結果発表 https://note.com/melta/n/n26688d6e17f0
第2回コンテスト結果発表 https://note.com/melta/n/na8d546886800

失敗は挑戦の証。ミカン下北で「もじゃもじゃコンテスト展」を開催!

京王電鉄が下北沢駅高架下に開業する「ミカン下北」は、実験的な挑戦やプロジェクトを歓迎する施設です。3Dプリントの失敗を挫折ではなく挑戦の証として捉える「もじゃもじゃコンテスト」の理念と共鳴したことを受け、「ミカン下北」のオープニングイベントの一環として「もじゃもじゃコンテスト展」を開催する運びとなりました。開催期間は2022年3月30日(水)から4月5日(火)まで、時間は各日12:00~20:00(※ 4/2(土), 4/3(日) のみ10:00~20:00)です。

展示会場では、過去のコンテストに応募された作品の写真パネルや、第2回に応募されたもじゃもじゃの実物、および受賞作品のディスプレイを行います。もじゃもじゃができる原理や、3Dプリンターの正しい利用方法など、3Dプリンターに詳しい方もそうでない方もお楽しみいただける内容となっています。

もじゃもじゃ愛を語る特別番組の配信も!
2022年4月3日(日) 15:30からは、「ミカン下北」のオープンニングを記念した企画「未完祭(https://jikkenku.tokyo/mikansai/)」内で、もじゃもじゃコンテストの特別番組を放映します。お笑い芸人のやついいちろう氏や、コンテストの審査員を務めたメルタの内野博之やギャル電きょうこ氏らを交え、過去2回のコンテストや展示の内容についてゆるく、アツく語ります。

写真や実物の展示、さらには特別配信番組まで。様々な角度から「もじゃもじゃ」を堪能いただける特別な1週間を、ぜひお楽しみ下さい。

「もじゃもじゃコンテスト展」詳細
名称:もじゃもじゃコンテスト展
会期:2022年3月30日(水) - 2022年4月5日(火)  12:00-20:00
※ 4月2日(土), 4月3日(日) のみ10:00 - 20:00
※ 4月3日(日) 15:00-16:30 は一時閉館予定
会場:東京都世田谷区北沢 2-296-4 ミカン下北E街区 202(下北沢駅東口より徒歩1分)
入場料:無料
主催:株式会社メルタ
協力:京王電鉄株式会社
※ 予約不要。感染症予防の観点から、同時に入れる入場者数の制限を行う可能性があります。
※ 入場時の手指消毒の徹底や会場内の換気など、感染症対策を実施します。

クレジット
展示及びコンテスト主催:株式会社メルタ
展示協力:京王電鉄株式会社

第1回もじゃもじゃコンテスト審査員
・濱中拓郎(株式会社メルタ)
・都淳朗(株式会社コネル)

第2回もじゃもじゃコンテスト審査員
・明和電機(アーティスト)
・市原えつこ(メディアアーティスト)
・ギャル電きょうこ
・内野博之(株式会社メルタ)

第2回もじゃもじゃコンテスト 協力企業:京王電鉄株式会社
第2回もじゃもじゃコンテスト 協賛企業:Coolish Music株式会社、フェリデンシア・キャピタル株式会社 SK本舗事業部、合同会社BirthT、APPLE TREE株式会社、日本3Dプリンター株式会社、株式会社コネル、株式会社知財図鑑、株式会社オオゼキ(順不同)

株式会社メルタについて
メルタ(https://melta.co.jp/ )は標準3日の短納期3Dプリントサービス「3Dayプリンター」や、AR・Vtuberなど多用途にわたる3Dコンテンツ制作チーム「モデリー」を運営しています。
・3Dプリントサービス『3Dayプリンター』 https://3day-printer.com/
・3Dコンテンツ制作チーム『モデリー』 https://3d-modely.com/

・もじゃもじゃコンテスト公式ページ https://mojacon.com/

本件に関するお問い合わせ先
株式会社メルタ 広報担当 岡本 080-3899-4614
TEL:03-5839-2567
MAIL:n.okamoto@melta.co.jp

 

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://mojacon.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社メルタ

0フォロワー

RSS
URL
https://melta.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区神田平河町1番地 第3東ビル10F 1006号室
電話番号
03-6869-1715
代表者名
濱中 拓郎
上場
未上場
資本金
301万円
設立
2014年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード