プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会
会社概要

【5月に全国各地で開催】片づけ収納視点で考える防災備蓄や暮らしを整えるための復興支援チャリティイベントGOMONTH(ゴーマンス)2024

参加するだけで社会貢献!「捨てるから始めない」をキーコンセプトとして活動する片づけの収納のプロ、ライフオーガナイザーが暮らしの見直しをお手伝いします

一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会

GO MONTH(ゴーマンス)とはGET ORGANIZED MONTHの略称で、オーガナイズとは整えることを意味します

コンサルティング型片づけ支援のプロを育成する一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会(所在地:大阪市中央区、代表理事:髙原 真由美、略称「JALO」)は、5月1日〜31日までを暮らし最適化月間とし、全国各地でGO MONTH(ゴーマンス)2024と称したチャリティイベントを開催。収益は経費を差し引いた全額を能登半島地震復興のための支援金として寄付いたします。

5月30日(ゴミ・ゼロ)は『オーガナイズの日』

当協会は2011年の東日本大震災を機に、5月30日を「オーガナイズの日」と記念日制定。空間や暮らし、人生を俯瞰(ふかん)し仕組み化・最適化する技術である「ライフオーガナイズ」という概念とライフオーガナイザーという職業を普及させることを目的に、また社会貢献の一環として震災復興支援のためのチャリティイベントを全国で開催してまいりました。毎年5〜6月に2023年まで通算13回実施、延べ13,578,011円を寄付させていただきました。

※5月30日を、5と30で「ゴミゼロ」と読む語呂合わせと、一年で最も片づけや整理に適した季節であることから、ということに由来しています。(日本記念日協会認定済み)

2023年5月21(日)東京会場開催イベントの様子

今年からはGO MONTH(ゴーマンス)

昨年までは5月30日までの2週間を「ゲットオーガナイズウィークス(GOW=GET ORGANIZED WEEKS」とし本イベントを行ってきました。14年目となる今年からは「 GO MONTH(ゴーマンス)」として、年末の寒くて慌ただしい時期に憂うつになりながら大掃除や片づけをするのではなく、一年でいちばん「暮らしを快適にする=ライフオーガナイズ」に適した5月に、暮らしや人生を見直す時間を作りましょう、住まいを整えましょうという啓蒙活動を行う企画にリニューアルいたしました。

セミナー形式のイベント以外にも、全国のライフオーガナイザーたちによるSNSを用いた情報発信やハッシュタグキャンペーンなども行う予定です。

GO MONTH2024は全国のライフオーガナイザーたちが企画・運営するチャリティイベントです。

会場開催イベントは札幌・金沢・大阪・滋賀で開催

■日時・開催場所・テーマ・参加費

【札幌】2024年5月11日(土)10:00~11:30 参加費:3,300円(税込)
    会場:北海道立道民活動センターかでる2・7 710会議室

    テーマ:私らしい暮らしに片づけは必要?


【金沢】2024年5月22日(水)10:00〜11:30・13:00〜14:30・15:00〜16:30
    全3回(1回90分)参加費:3,300円(税込)

    ※経費を差し引かず全額能登半島地震復興支援金として寄付
    会場:黒崎産業株式会社金沢ショールーム
    テーマ:防災備蓄を考えるための片づけ収納ルームツアー


【大阪】2024年5月26日(日) 13:00〜16:00(最長16:30)
    会場:大阪市中央区 エル大阪 606号室 参加費:5,500円(税込)
    ※ワークショップで作成ただく「もしこれ®ファイル」材料費含む
    テーマ:ライフオーガナイザーから学ぶ家族のための防災 


【滋賀】2024年5月30日(木) 10:00〜13:00(最長13:30)
    会場:滋賀県大津市 ふれあいプラザ中会議室 参加費:5,500円(税込)
    ※ワークショップで作成ただく「もしこれ®ファイル」材料費含む
    テーマ:ライフオーガナイザーから学ぶ家族のための防災 

オンライン形式・動画配信イベントも実施

■日時・実施方法・テーマ・参加費

【Zoom】2024年5月29日(水)10:00~12:00
    会場:オンラインZoomミーティング 参加費:2,200円(税込)
    テーマ:3分片づけ!後まわし癖にサヨナラ~書類・ちょい置き・たまる家事~

    ※広島・島根・山口のライフオーガナイザーが担当

【動画配信】動画販売期間:2024年5月1日(水)~5月31日(金)

      販売価格:2,200円(税込)
      視聴可能期間:2024年5月1日~7月31日(3ヶ月間)

    ※岡山・香川・愛媛・徳島・高知のライフオーガナイザーが担当

 

GO MONTH2024連動企画

上記イベントの他にも、全国のライフオーガナイザーたちの独自企画によるユニークなチャリティ企画が計画されています。(連動企画に関する寄付先等は、各自で任意に設定されています。それぞれの案内ページでご確認ください。)

愛知・岐阜・静岡・三重・長野のライフオーガナイザーのイベント

福岡・佐賀・大分のライフオーガナイザーのイベント(オンライン形式あり)

■一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会について

2008年12月1日、日本で初めて片づけ収納のプロを育成することを目的とし、一般社団として設立された非営利型の法人。英語表記であるJapan Association of Life Organizersの頭文字である「JALO」をとり通称「ジャロ」と呼ばれる、暮らし・人生の最適化支援の専門家である「ライフオーガナイザー」を育成、起業・就業支援を行う団体。
2012年に片づけのプロの協会の国際連盟(IFPOA)に加入、グローバルなプロのネットワークによる専門的なプログラムが特徴。
・ライフオーガナイザー®1級有資格者数 約3,405名(2024年4⽉現在)
・ライフオーガナイザー®2級有資格者数 約13,877名(2024年4⽉現在)

【協会概要】
所在地
[大阪オフィス]

〒542-0076 大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ27F wework内
[東京オフィス]

〒171-0014 東京都豊島区池袋2-36-1 INFINITY IKEBUKURO BIZ Comfort内
TEL:050-1741-7188
代表者:代表理事 髙原 真由美
設立:2008年12月1日
WEBサイト: https://jalo.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://jalo.jp/gomonth/
ダウンロード
プレスリリース添付資料.pdfプレスリリース添付資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会

2フォロワー

RSS
URL
https://jalo.jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ27階 WeWork内
電話番号
050-1741-7188
代表者名
高原 真由美
上場
未上場
資本金
-
設立
2008年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード