プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

小松市
会社概要

九谷で結ぶ「こまつ開運ロード」が始まります

”うさる詣”と”文化体験”を繋いで街巡り

石川県小松市

小松市の九谷焼作家や窯元で構成される「こまつKUTANI未来のカタチ実行委員会」では小松市への誘客と九谷焼の振興を図るため、地元神社や地元商店等と協力し、街を巡って「九谷焼のまちこまつ」を感じてもらう「こまつ開運ロード」とする取り組みを始めました。

九谷焼の「玉菟」「神猿」を神社に納め良縁成就を祈願する「うさる詣」と九谷焼を使った様々な体験メニュー・観光スポットを巡り歩き小松駅近くを九谷焼を感じながら楽しく参拝してみませんか?

小松市の九谷焼作家や窯元で構成される「こまつkUTANI未来のカタチ実行委員会」では2024年3月の北陸新幹線県内全線開業に合わせて小松市への誘客と九谷焼の振興を図るため、地元神社や地元商店等と協力し、街を巡って「九谷焼のまちこまつ」を感じてもらう「こまつ開運ロード」とする取り組みを始めました。

九谷焼の「玉菟」「神猿」を神社に納め良縁成就を祈願する「うさる詣」と九谷焼を使った様々な体験メニュー・観光スポットを巡り歩き小松駅近くを九谷焼を感じながら楽しく参拝してみませんか?


◆九谷で結ぶ良縁成就のお参り 「うさる詣」

莵橋神社には「莵」、本折日吉神社には「猿」という、古くから神社とゆかりの深い動物がおり、参拝者が九谷焼の莵と猿を神域である神社境内に納めて祈願します。

九谷で伝統的に使われる九谷五彩と言われる黄・紫・緑・紺・赤の5色と祈願の内容が紐づいており、参拝者が願いに応じた色彩を選ぶ事ができます。               

        









 

◆「うさる詣」特別御朱印 (開運良縁成就御朱印)

莵橋神社・本折日吉神社それぞれで御朱印を貰い受け、二枚の御朱印を並べると絵柄が成り立つ特別御朱印の授与も開始しました。絵柄は九谷焼作家の山中國盛氏が手掛け、夫婦岩や注連縄、合わせて五匹になる猿(5猿=ご縁)など、多くの良縁成就の意味合いが込められています。


◆こまつの文化体験

うさる詣に合わせ、両神社と駅を繋ぐエリアの店舗や商店会と連携して九谷焼を通した「こまつの文化体験」を創出し、「九谷焼のまちこまつ」を巡り歩く街の楽しみを提案します。

・こまつ町屋で九谷焼作家 打田幸生先生に教わる「九谷焼上絵付体験」 @とらや陶器店

・北陸三県最古の茶舗で九谷焼の器を使った加賀茶の「利き茶体験」 @長保屋茶舗

・藩政時代からの老舗で九谷五彩のカラーい草で「コースター製作体験」 @滝本茣蓙店

今後、「和菓子づくり体験」「鰹節削り体験」等コンテンツを増やす予定。   



◆特別開催体験

九谷焼の製造工程を見学できる複合施設、九谷セラミックラボラトリーにて、九谷焼作家 打田幸生先生がデザインした「うさる詣」ゆかりの“莵”と“猿”の絵柄の絵付体験を受付いたします。


上記の情報を掲載したホームページ、SNSを開設しました。

▶︎ HP : (公式)うさる詣/こまつ開運ロードhttps://kaiun.komatsu-kutani-mirai.or.jp/

▶︎ Instagram : うさる詣/こまつ開運ロード  https://www.instagram.com/komatsukaiunroad/

▶︎ Facebook : https://www.facebook.com/profile.php?id=61554990230877

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
関連リンク
https://kaiun.komatsu-kutani-mirai.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

小松市

2フォロワー

RSS
URL
https://www.city.komatsu.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
石川県小松市小馬出町91
電話番号
0761-22-4111
代表者名
宮橋 勝栄
上場
-
資本金
-
設立
1920年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード