プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社make my day
会社概要

【初月で100体超の販売実績】瀬戸焼ブランド「m.m.d.」からカスタマイズ可能な招き猫『Jeramic』が新登場!

伝統ある瀬戸焼と現代のライフスタイルに溶け込むデザインを組み合わせたカスタマイズ可能な招き猫で特別な贈り物を

株式会社make my day

  • 「株式会社make my day」(本社 愛知県名古屋市 代表取締役社長・岡上慎司 / 以下 make my day)が展開する、瀬戸焼オリジナル食器ブランド「m.m.d.」から新たなプロダクト「Jeramic」が販売開始。

  • 「Jeramic」は、開店祝いや開業祝いの定番である「招き猫」です。「瀬戸焼」の伝統を大切にしながら、現代のライフスタイルにも溶け込むよう、足掛け5年で開発しました。首元には12種類から選べる天然石をあしらいました。ペアセットなら、144通りもの組み合わせからお好きなものを選んでいただけます。

  • 販売開始に合わせて、スペシャルコンテンツを公開。ビジネスメディア「R25」にも取り上げていただきました。

背景

瀬戸焼ブランド「m.m.d.」は、食器をはじめ、瀬戸焼のさまざまなプロダクトをオリジナルで開発するD2Cブランドです。

2022年以降、「地元の伝統工芸である瀬戸焼をさらに認知してもらい、地域に貢献したい」という思いで、当初から取り扱っていた食器に加えて、アロマストーンや、キャンプ用品、フラワーベースなど食器以外のカテゴリにも積極的にチャレンジしています。キャンプ用品はクラウドファンディングサイト「Makuake」で販売開始後2時間で目標金額を達成いたしました。

招き猫を製作した背景

招き猫「Jeramic」も、陶磁器の名産地・瀬戸市で製作されている「瀬戸焼」です。瀬戸焼は、日本六古窯の一つとして知られ、その歴史は1200年以上に及びます。豊富な粘土資源を活用し、主に日用品や茶道具が製造されていましたが、明治時代には石膏型を使用した量産技術が導入され、食器だけでなく様々な陶製置物も生産されるようになりました。

その繊細な絵付けと精巧な形状から、瀬戸焼の置物は「セトノベルティ」として国内外で高く評価されるようになり、瀬戸焼は国際的な名声を確立しました。

瀬戸焼の置物「セトノベルティ」として代表的なものが「招き猫」です。招き猫は、確かな技術に支えられながら、幸せを招く縁起物として、現在にいたるまで広く親しまれてきました。「Jeramic」は、「伝統技術を大切にしながら、現代のライフスタイルに溶け込む招き猫」というコンセプトで製作しています。2024年2月に店舗・ECサイトで販売開始後、初月より100体を超えるオーダー数を達成。開業祝いや開店祝いとしてお選びいただくことが多く、現在では143種類ある当店のギフトセットの中で、10%を超える売り上げ構成比を記録するなど大変ご好評をいただいています。

商品の特徴

特徴1:カスタマイズできる招き猫

Jeramicは、2種類のデザイン、12種類の天然石を組み合わせて、全24種類からお好きなものをお選びいただけます。ペアセットなら、144通りもの組み合わせから選択可能。自分だけの特別な招き猫をつくることができます。

天然石は、それぞれが12ヶ月の誕生石として広く親しまれているものです。飾っていただくことで、お誕生日や開店・開業の特別な一日がいつまでも思い出に残るよう楽しんでいただけます。

1月の誕生石:ガーネット
2月の誕生石:アメジスト
3月の誕生石:ミルキーアクアマリン
4月の誕生石:水晶
5月の誕生石:アベンチュリン
6月の誕生石:ムーンストーン
7月の誕生石:カーネリアン
8月の誕生石:サードオニキス
9月の誕生石:ラピスラズリ
10月の誕生石:ブラックトルマリン
11月の誕生石:シトリン
12月の誕生石:ターコイズ

特徴2:オリジナルギフトボックス付きで、贈りものにも

シンプルなギフトボックス・Jeramicについてのコンセプトペーパー付きで、贈りものにもおすすめです。お道具箱のような見た目を意識したギフトボックスは、文庫本やCD、こまごましたものを入れて再活用していただけます。

スペシャルコンテンツを公開中!

販売開始を記念して、さまざまなチャネルでスペシャルコンテンツを公開しております。

(1)WEB記事:愛知県内でお店を経営するお二人にJeramicを実際に使っていただきました。

▼新たな物語のはじまりをJeramicと vol1. – プラスコンブッカの情熱と挑戦

https://makemyday.jp/blog/?p=465

▼新たな物語のはじまりをJeramicと vol.2 – カルチャーをつなぐ喫茶店「イトウ珈琲」

https://makemyday.jp/blog/?p=488

(2)Youtube動画:製作風景を紹介

https://youtu.be/8RN2gPcJ5Sc

ビジネスメディア「新R25」にも紹介されました!

ビジネスメディア「新R25」にてJeramicを紹介していただいています。

▼“宝石×陶器”のオリジナルブランド。ミニマルなデザインの「m.m.d.」の瀬戸焼招き猫

https://topics.r25.jp/companies/911123638416048129/articles/912251403919949825

記事内容一部抜粋(敬称略)

古川(新R25ライター):

「すでに至る所で招き猫が販売されているなかで、どうして今取り組もうと思ったんですか?」

岡上(make my day代表):

「瀬戸焼は年々窯元が減り続けており、このままのペースでいくと10~20年後には瀬戸焼が消えてしまう可能性もゼロではない状況です。

だからこそ今、少しでも多くの方に瀬戸焼の魅力を発信し、手にとってもらうことに大きな意義があると考えているんです。

「Jeramic」は、招き猫の産地として有名な瀬戸で、確かな技術を持つ職人と協業して誕生した特別な製品です。

古くから「『成功』 『繁栄』 『幸運』を招き入れますように」との願いを込めた縁起物として、多くの店舗や企業が門出をともにしてきた招き猫。

「Jeramic」はどんなライフスタイルにも取り入れやすいサイズ感と、首元に埋め込んだ天然石がポイントです。」

古川:

「たしかに…開業祝いと言えば胡蝶蘭がメジャーですが、置く場所や処分することを考えると、招き猫はうってつけのアイテムですね。」

m.m.d.とは

「繋がりを大切に」をコンセプトに掲げる瀬戸焼ブランドです。

窯元や工房との連携を図り、共同開発を通してプロダクトの質を上げながら、みなさまに「瀬戸焼のすばらしさ」を体験していただくとともに、産地協業ブランドとして地域に貢献することを目指しています。

m.m.d. 本店

関連記事:「ほんの少しの非日常」を叶える、デザイン性豊かな瀬戸焼の器やアクセサリー「m.m.d.」(ことりっぷ[公式] - 旅する人に小さなしあわせをお届けします。)

https://co-trip.jp/article/581801

Jeramic販売情報

m.m.d. オンラインショップ、実店舗にて販売しております。

<オンラインショップ>

URL:https://www.makemyday.jp/SHOP/90331/238857/list.html

<実店舗>

〒〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-6-5 コインズビル1階「m.m.d.」

アクセス:https://www.makemyday-shop.jp/access

会社概要

社名:株式会社make my day

本社:〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-6-5 コインズビル1階、2階

設立:2013年

代表者:代表取締役社長 岡上慎司

事業内容:陶磁器工芸品の企画・販売

◆株式会社make my day コーポレートサイト

https://www.makemyday-shop.jp/

お問い合わせ先について

株式会社make my day メディア事業部

担当:古賀

メールアドレス:info@makemyday.sub.jp

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
愛知県名古屋市本社・支社
関連リンク
https://www.makemyday.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社make my dayのプレスキットを見る

会社概要

株式会社make my day

0フォロワー

RSS
URL
https://www.makemyday-shop.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
愛知県名古屋市中区錦3-6-5 コインズビル1F
電話番号
052-684-6682
代表者名
岡上 慎司
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード